【daysy.連載】言い方変えれば印象変わります
【嫁より子どもが言うと効き目あります】
ツーカーの仲とか、あうんの呼吸とか言いますが
親しい間柄だからこそ言葉が欲しい!…ってことありませんか?
例えば
「愛してる」
「大好き」
という言葉は、初々しい頃はお互いに言い合ったりもしますが、
慣れてくると「言わなくても分かるだろ」とか「100年の恋も冷めた」なんて
忘れがちになったり、もしくは言いたくない!なんてことも。
(そういえば最後に言われたのいつだろうなぁ~…?笑)
日常の会話や頼み事だって、ひと言添えるだけで相手の気持ちが変わるもんです。
今回はそんな何気ない言葉についての出来事を描きました。
今回の更新はこちら↓
家事は家族みんなで♪協力しあえるようになるまで その2
子どもたちって素直なもんです。
思っても言えないことをポンっと言ってくれたりして
時にはハラハラ、時にはよくやった!(おい)って
楽しませてもらってます。
ぜひ読んでみてくださいね♪
☆毎週月曜日更新
「働くママに、時短による働くママに、時短による”心のゆとり”を。daysy.」